【出産前準備リスト】2人目育児で買ってよかったもの

現在2人目を出産、育児中です。

子供を出産する前って、おむつひとつをとっても何を選んだらいいか分からないんですよね。私も出産入院中に助産師さんたちに色々質問していました。

結論から言いますと、おむつや肌着、布団、おもちゃ、どんなメーカーやブランドのものでもいいんです!(日本で売られているものはどれも高品質!と勝手に実感しております)

でも、2人目出産を機に「あーやっぱりこれ役に立ったなぁ」と思えたものを、自分自身も振り返りながら紹介したいと思います。

★ちなみに出産祝いで頂いた2人目育児でも大活躍の物たちはこちら▼

★子供が2歳になった時に買ってあげたおすすめのおもちゃはこちら▼

 


 

二人目で買い足したもの

出産前に準備しておくもの

おむつ・お尻拭き

どのメーカーのものでも大差ない!

肝心なのは、ケチらずこまめに替えてあげること

赤ちゃんは頻繁におしっこ・うんちをしますし、それを放置してしまうとおむつかぶれでギャン泣きです。こっちの方が辛かったです。

パンパースの「肌いち」など、高品質を売りにしているものもありますが、値段を気にするくらいなら普通のものを買った方がいいと思います。

ちなみに我が家が数種類使ってみての感想【新生児タイプ】

  • パンパース(普通の):全てにおいて特に問題なし
  • パンパース(肌いち):高品質だからか普通のより少し分厚め、滑らか肌触り
  • グーン:産院で使用されていた。パンパースより厚さは薄く、かさ張らないので外出時などは嬉しい。同じ新生児サイズでもパンパースより若干大きめでテープが止めやすかった
  • ムーニー:少し分厚い。肌触りは柔らかい。

 

あと、ケチってサイズアップを渋っていると、どんどんはみ出して漏らしてしまいます。特に夜なんかは量が多いですからね。

お尻拭きも何でもいいと思います。肝心なのは、擦らず優しく拭いてあげること、あまりも汚れていたらお湯やだぼだぼにした脱脂綿で洗ってあげることですね。

ちなみに結局我が家はパンパースのおむつ、グーンのお尻拭きを使っています♪

パンパースのおむつはイオンの「20日30日5%おっふ~♪」の日に買っています。通常より安い値段な上に更に5%オフで、どのネット販売よりも1枚当たりは安かったからです。

グーンのお尻拭きはAmazonからだと安いです。まとめ買いしてストックしています。

※追記:やっぱりお尻拭きはグーンがおすすめです。

Amazonプライムの定期便を利用すると更に安くなります。一度定期便として注文して解約するのもありです。

新生児用肌着

綿100%で、ママが触ってみて触り心地がいいものなら何でもいいと思います。

上の子のおさがりが使えそうならそれでOK。夏物・冬物では生地の厚さが違うので、出産月によって買いたした方がいいと思います。

抱っこの時ずり上がるので、コンビ肌着は必須です。

私は1人目の時は近所のイオンで調達。2人目は西松屋(店頭)で以下の肌着セットを2つ程まとめ買いしました。

最後に着せるカバーオールはボタンが多いと大変なので、マジックテープのものが便利でした(あんまり見かけないんですけどね)。

あと、うんちが漏れてしまったり、ミルクを吐き戻したりは一日何回もあります。

毎日洗濯できてすぐ乾けばいいですけど、肌着は最低でも10セットは必要です。

あと、離乳食前赤ちゃん特有のあのうんちの色!普通の洗剤では落ちません。

しかも赤ちゃん放置して一生懸命手洗いしてるわけにいかないですもんね。

我が家は、2人目からはベビーハイターに大変お世話になっています。

安心のピジョンをチョイス♪ とりあえず手で下洗いしてこれに付けておき、あとで洗濯機で他のものと一緒に洗ってしまえば元通り真っ白になります。

ガーゼハンカチ

最低でも10枚はあったほうがいいと思います。

常にミルクを吐き戻したりヨダレを出します。あと涙が流れて耳に入っていったり、外出先でちょっと濡らして顔を拭いてあげたり・・・とにかく1日中使います

ガサガサになったものは大人用にして、常に清潔で柔らかい優しいものを使ってあげましょう!

 

ベビーベッド

赤ちゃんが退院してきてまず必要なものお布団ですよね。

うちは大人がベッドだったのでベビーベッドを購入しましたが、2人目が増えて上の子いたずら対策のために、実家用にまたこちらで同じものを購入しましたw

ベビーベッドは2万円以上するところがほとんどだと思いますが、こちらは安い上にしっかりしていて、下の収納が大容量で助かります。おむつやお尻拭きのストック、季節外れの服、布団、などを収納しています。

色は2回とも白にしました。可愛いです♪

よく利用しているこちらのショップ「Net Baby World」さんは全品送料無料なので大変助かってます!

ベビー布団

ベビー布団も一人目と同じものw 実家用にこちらをリピート買いしました♪

写真で見るより実物が可愛いです。男の子でも女の子でも合います。

あと、ドーナツ枕を買う方も多いと思いますが、横幅が広めのものがおすすめです。

一人目の時にまぁるいドーナツ枕を買っていたのですが、結構動いてゴロンと頭が落ちてしまい、本当に新生児の時しか使えませんでした。

こちらは新生児から3歳頃まで使える多きめタイプ。最初のうちに気をつけないといけない向き癖や、絶壁、うつ伏せなどもこれだと安心です。ベビー布団とセットになっている枕は、中の綿が寄ったり小さめのものが多いので、合わなければちゃんとした枕を買った方がいいと思います。

一日の大半が寝ていたりベッドに横になってますからね! 

ママ鼻水とって(鼻水吸い器)

こういうグッズ、意外と産んでから知るものなんですよね。

上の子もまだ自分で鼻がかめず使っていたので、衛生的なことを考えて下の子ように新しく買い足しました。

赤ちゃんは鼻がつまりやすく、こまめにとってあげる必要があります

昼寝や夜寝る時に鼻が少しでも詰まっているとぐずって起きてしまい、赤ちゃんもママも寝れません。

我が家は1人目も2人目も秋冬生まれだったので、生後すぐは鼻がふがふがと苦しそうでした。お風呂の時やお湯で濡らしたガーゼなどで蒸気や湿気を当ててあげたり、こういうグッズで優しくこまめに吸ってあげるしかないですね。

私は産院で教えてもらったこちらを購入し、今でも使っています。

3歳頃までは自分で鼻をかむことが(ふん!っと出すことすら)できないので、上の子もこちらで吸ってあげています。

※追記

ブログを続けている中で、こちらの鼻水吸い気がとても良いというブログをよく見かけ、自分も購入を検討しています。

電動なので吸い残しなく鼻水を取ってあげることができ、「中耳炎にならなくなった」という口コミを多く見かけました。(我が家の長男は保育園入園当初、毎月のように中耳炎になっていました)

手動と電動と価格は大差ありますが、1人目にも2人目にも使えるので電動もありですね!

 

二人目でも大活躍!長く使えたアイテム

買ってよかったあやしグッズ・おもちゃ

タカラトミー 6WAYジムにへんしんメリー(0歳~1歳頃)

こちらは本当に優れ物です。

生後すぐから1歳ごろまで大変重宝しました。

現在2人目にバトンタッチされいます。

赤ちゃんの寝かしつけの時、一番苦労するのが「背中スイッチ」・・・。

抱っこの状態からベッドに寝せようとして布団が背中についた瞬間、鬼の形相でギャン泣きします。

その時!こちらのメリーが大活躍でした。

抱っこしていて寝そうになってきたら、このメリーのオルゴールに入っている心拍音を小さな音でつけます。

「ん?なんだ?」と赤ちゃんの注意がそちらへ向いた時に、そーっと布団に降ろし、メリーを回転させ始めます。

心拍音+メリーの回転「あれ?なんだろ?」とじーっと見つめだすので、布団をかけたらそーーっとその場から離れます(ママがいつまでも視界に入っていると、抱っこから降ろされたと気づいて泣きだします)。

しばらく静かにしてそのまま放置していると、いつの間にか寝ているんです!

この作戦で1人目も2人目も寝かしつけてます♪

もちろん100%成功するわけではありませんが、コツを掴んでくるとうまくいきます。

つかまり立ち、伝え歩きをするようになってからは、そのパターンに組み立てなおして、音楽や音のなるボタンをバンバン押したり、オルゴールのスピーカー部分に耳を当てて聞き入ったり(←めっちゃ可愛い)して楽しみますよ。

バウンサー

こちらは0ヶ月~2歳まで使えて、3段階の角度調整可能です。

上の子がいて危ない時、

お風呂上がりにちょっと座らせて待たせたい時、

ちょっと目を話したい時、

などなど、毎日なくてはならないアイテムのひとつです。

しかも超軽量かつコンパクトなので、お風呂場やリビングや寝室などいろんな場所に持ち運ぶのに便利です。

赤ちゃんが足をバタバタするとバウンドして揺れます。激しくは揺れないから大丈夫ですよ。その揺れで赤ちゃんも喜びますし、写真の用におもちゃをつるしていればそれを掴もうとして遊んだりもします。

赤ちゃんが激しく暴れたら転倒するのでは?と最初気になっていましたが、全くそんなことないです。設計上そういうところも考慮してあります。

うちはベビーラックやハイローチェアなどはなく(部屋が狭すぎて置けない)、寝室にあるベビーベッドとこのバウンサーだけで乗り切っています

アンパンマンよくばりビジーカー(0歳~2歳頃)

こちらは伝え歩きをしだしてから2歳になる頃まで毎日のようにこれでお散歩していました♪

クラクションやウインカー音、アンパンの声や音楽まで流れます♪

うちの息子くんはまだ独り歩きでは不安定な伝え歩きの時期でも、ゴロゴロと押しながら毎日お散歩していました。

公園に行くと「アンパンマンだー!」と他の子が寄ってきてヒーローになれるのも嬉しそうでした^^

もう、泥やらなんやらでかなり汚れていますし、お散歩時は砂利道や畑などで多少乱暴に扱っていますが全く問題なく使えています。

こどもちゃれんじプチ(0歳~)

1歳のお誕生日号からデビュー!

目が離せない(いつの時も目は離せないのですが)特に危ないこの1歳前後。ちょっとお皿を洗ったり片付けたりしたい時、何かやっててほしい。

そんな時しまじろうのDVDにどれだけ助けられたことか・・・。

それに、こどもちゃれんじのおもちゃは毎月追加のパーツが来たり、その月齢に合った遊びができるようにとても工夫されています。

2歳になった今でも大好きです。

こどもちゃれんじについてはまた詳しく書きたいと思います。

チャイルドシートやベビーカーは最新のものを

冒頭で「どんなものでもいい」と言っておいて、この見出しですみません。

チャイルドシートやベビーカーに乗せた時の振動、赤ちゃん目線で想像してみてください。

仰向けに寝たまま、座ったままの赤ちゃんにとっては、視界がガタガタ揺れています。

これが10分、20分と続くわけですから、小さい振動でもかなりのストレスですよね。

コンビ(combi)のエッグショックのように、特に頭部分の衝撃をできるだけ吸収してくれるものを選んだ方がいいようです。安全対策も年々進化しているわけですから、やはりこればかりはお金を出してでも最新のものを選んであげた方がいいですよね。

振動・衝撃に強い3輪ベビーカー、3輪バギー のまとめはこちら。

 

 

二人目生まれる前に、これ買っておけばよかった!

f:id:yumekuro789:20180126101318j:plain

二人目が生まれ、一番大変なのが買い物でした。

新生児はもちろん、首が据わるまではなかなか外出できません。

首が据わった今でも、家に置いていくわけにはいかないので抱っこ紐やベビーカーを使う必要があります。

そんな状態でたくさん荷物は持てませんし、授乳やお昼寝の合間に家事をしていたら頻繁に買い物へは行けません。

週末、赤ちゃんをパパに預けて行こうにも、上の子もいてゆっくり買い物できません。

必ず使うかさばる物は、出産前に買っておくことをおすすめします。

消耗品

 

かさばる消耗品は買っておくべき!

具体的に、以下のものです。

  • ティッシュペーパー
  • トイレットペーパー
  • 洗剤、柔軟剤
  • 調味料(切れかけているもの)

買い過ぎると保管に邪魔になる、と思われるかもしれませんが、どうせいつか買うものです。どんなメーカーのものでもいい!同じ銘柄をずっと使っている!というものがあれば、まとめ買いしておきましょう。

もちろん、産後に都度ネットで購入してもいいですが、私の場合はネットでぽちぽち購入する時間さえ惜しかったです。(一度ネット見だすと意外と時間くってしまう。)

特に洗濯の回数はかなり増えるので、洗濯洗剤・柔軟剤は多めに!

LOHACOのまとめ割というものを使うと、オムツと一緒に他日用品も安く買えます。

Amazonプライム会員ならAmazonファミリー特典やAmazonパントリーでの購入がおすすめです。6点以上で300円オフなど、色々なサービスが受けられます。

オムツのまとめ買いは注意が必要!

かさばる物、絶対必要な物、というとオムツですよね。

でも、オムツを最初にまとめ買いし過ぎると、予想外にサイズアップするのが早くて余ってしまうことがあります。

しかも、私の場合、二人目出産の時は、出産祝いとしてオムツケーキや差し入れとしてオムツを頂くことがとても多かった!!

大変ありがたかったです。お陰で全くケチらずにこまめに替えてあげれました。

ですが、それでも余りました(^^;)

余ってしまうと・・・次の子(次があるのか?!)か、誰かにあげるか、どこかに買い取ってもらうかになりますね。

スポンサーリンク

それにS、M、Lサイズなどに表記してある目安体重の通りにはいきません。

「Sサイズ:4-8kg」と書いてあって、体重が6キロであっても、お尻が大きいのかうんちが漏れ出したり、太もも部分がムチムチで食い込んでいたり。

意外と早めにサイズアップしないといけなくなります。

なのでオムツは適度にがいいですね。

チャイルドシート

車利用の方は、退院する時から必要になります。

全国にある交通安全協会では、一時的にチャイルドシートを貸し出しているところがあります。

こちらに分かりやすくまとめてあります。

無料でレンタルできるチャイルドシートがあった!【全国47都道府県】

私の住む地域でも無料レンタルでき、上の子の時もそれを利用しました。

チャイルドシートって高額ですよね。しかもどれがいいかよく分からない・・。

私の場合、慎重に選びすぎて結局出産前に決められませんでした。

二人目出産の際は、上の子も使うので追加購入が必要だ!と分かっていたのに、また決められず(^^;)とりあえずまたレンタルして、その間に決めればいいか~と思っていました。

しかし、退院してからはそんなもの吟味している暇ありませんでした。

その交通安全協会へ返却する期限が迫っていたので、返却する直前にネットでぽちっと適当に購入してしまいました。。

ずっと使うものなのでじっくり選びたかった、、、とちょっと後悔。

ですので、出産前の時間があるうちにしっかり選んでおきましょう!

ずっと使う方であれば購入、車は里帰りの時だけ、という方は余裕のある長期レンタルなどで準備しておくことをおすすめします。

ランキング参加しました!
よければポチッとお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA