【はてなブログ初心者向け】記事作成前にこれだけは知っておきたい!SEO対策も意識したチェック項目

f:id:yumekuro789:20180524105320j:plain

ブログを初めて5ヶ月。 

これまでを振り返ると、記事書いて「公開する」ボタンをクリックした後、

あ、あれやっておけばよかった~~~~」

あ、あれやるの忘れてた~~~~」

と思う事が多々ありました。

そんな時の為のチェックリストを作りました。

 

★ちなみにこのチェックリストだけを意識してブログを続けてきた結果、5ヶ月で月間1万PV、7ヶ月で3万PV突破、1年を超える頃に9万PVで10万円を達成しました。

ブログ1年1ヶ月目…ついに9万PV・10万円突破。まぐれでしかないけど夢がある。

 

 

誤字脱字修正などなら、公開後にいくらでもやり直しがききますが、タイトルやURLはむやみに変更しない方がいい場合もあります。

他にも、執筆中にやっておけば手間でなかったことなども。

 

私がはてなブログを始めた当初、

「はてなブログの使い勝手もSEOもよく分からないけど、これはやっとけ!みたいなチェックリストあればいいのになぁ

と思っていたので、そのチェックリストを備忘録として作ってみました。

 

※こちらの記事はあくまで私個人のチェックリストなので、簡素化する為に具体的方法や参考サイトなどはあまり載せていません。以下の記事に一部詳しく紹介しています。

www.mypace-family.com

 

公開前に気をつけること

1.タイトル決め

タイトル決めは最重要決定事項です。

「1記事1テーマ」とよく言いますよね。もちろん、先に記事を書いて後でタイトルを変更することもできますが、先にタイトルを決めることで書く内容がぶれることを防ぎます。

そして、検索上位を狙いたい記事なら、SEOを意識したキーワード入れます。参考にするツールはキーワードプランナーと、goodkeyword.netです。

 

この2ツールについてはこちらの記事を参考に。

ブログ初心者の私が1ヶ月継続!所感や修正内容、SEO対策について。 – 主婦、時々フリーランス

詳しい使い方についてはググると丁寧に解説された記事がたくさん出てきますので、参考にしてみてください。私が当初参考にさせていただいたサイトはこちら。

www.shotanomad.com

 

また、こちらの記事にも書いてありますが、プロブロガーやプロアフィリエイターの方は、複合キーワードを網羅するようにひたすら記事を書く人もいるそうです。

(例. 「出産準備 費用」「出産準備 リスト」「出産準備 夏」など)  

2.リンクは別タブで開く

参考サイトや他の方のブログ、アフィリエイトリンクを貼る事は多々あると思います。

訪問者がそのリンクを押した時、自分のサイトから離脱してしまわないように別タブ(もしくは別ウインドウ)で開く設定にしておきます。

 

【方法】

「HTML編集」から、リンクを貼っている箇所を見ると<a href=”https://(遷移先のURL)”>と書いてあると思います。このaタグの最後に「target=”_blank”」を追記します。以下、例です。

 

追記していない状態

<a href=”http://www.mypace-family.com/entry/syussaniwai“>

 

追記した状態(半角スペース+target=”_blank”)

<a href=”http://www.mypace-family.com/entry/syussaniwai target=”_blank”

 

地味な作業ですが、このひと手間が大事です。

3.画像は圧縮する

ファイルサイズの大きい画像を多用すると、ページ読込速度が落ちSEO的によくありません。サイズを小さくするには、画像サイズ(縦×幅)を小さくし、画質を落とします。

具体的に私は、幅500px程度、画質は30KB程度にしています。

こちらは写真の見栄えなどブログの方向性もありますし、運営者のさじ加減で決めてください。

 

画像ファイルの容量圧縮にはこちらを使っています。複数ファイルを一気に圧縮できて便利です。

tinypng.com

 

記事作成後にチェックすること

1.カテゴリの設定

カテゴリは私は必ず設定します。

面白い人のブログを読んで、「他の記事も読んでみたいな」と思った時、同じジャンルから探したりしませんか?私はよくします。

2.カスタムURLの設定

結構大事。「公開する」ボタンを押す前に必ず設定します。こちらが未設定のまま公開すると、以下のように、URLのドメイン以下が日時のフォーマットになります。

 

【未設定】http://www.mypace-family.com/entry/2018/01/04/113820

【設定済】http://www.mypace-family.com/entry/diet-1mon

 

そのブログ内容に合ったURLを設定しておくことで、自分自身アナリティクスで見る時も一目で分かりますし、後々アクセス数などを解析する時便利です。

また、分かりやすいURLを設定しておくことはGoogleからも推奨されていてSEO的にも有効だそう。そうとなればこれはしておくべきですね。

3.アイキャッチ画像の設定

結構大事。その記事を象徴するような画像を選びます。

はてなブック―マークでエントリーに載った時や、TwitterなどSNSでシェアされた時などはこの画像が表示されるので、「この記事読みたい!」と関心を持ってもらえるような画像がいいですね。

4.記事の概要を編集

こちらも手間ですが重要。

検索エンジンの検索結果に表示された時に、以下の様にこの部分がタイトル下に表示される説明文として表示されます。

f:id:yumekuro789:20180524101719j:plain

また、概要部分に読者が知りたいようなキーワードを盛り込み、検索結果に出た時にクリックしたくなるような内容にします。スマホとPCでは表示される文字数が違うので、その点も意識します。

 

公開後にチェックすること

1.Twitterでシェア

「公開する」ボタンを押し後の完了画面で、そのままTwitterなどのSNSにシェアできるようになっています。その際必ずハッシュタグも付けておきます(例 ”#2人目育児”)。意外とタグを追ってブログを見にきてくれることも。

f:id:yumekuro789:20180524102812j:plain

ちなみに私も途中からTwitterアカウントを開設しました。

それまで使った事もなく、何をツイートすればいいのか?ツイートしたところで誰かみてくれるのか?と思っていましたが、たまに同ジャンルのブログを書いている方など、はてな外で活動しているブロガーと繋がることもできました。

既に公開してしまっている記事でも、何も編集せず再度「公開する」ボタンを押せばシェアできます。地道にツイートしていきましょう。

2.スマホで表示確認

公開後一番にやります。スマホからの訪問者が多いと思いますので、スマホだとどう見えるのか?は重要です。

確認項目としては、

  • ページの読み込みがやたら遅くないか?
  • 画像や図表は崩れていないか?
  • 広告が多すぎないか?  などなど。

自分のブログの流入経路(PC/タブレット/モバイル)はGoogleアナリティクスを導入すれば分かります。

3.リンク切れはない?

貼り付けたURLは全てクリックし、リンク切れがないか確認します。

冒頭で紹介した別タブで開く設定になっているかの確認も兼ねていますが、一番問題なのは「404 Not Found」のように、貼り付けたリンク先のページが存在しなくてなっている事です。

こうなるとGoogleからの評価もかなり下がるようです。

過去記事などもたまに見直し、リンク先のページにちゃんと飛べるか確認が必要です。

4.Search Console/Bing webマスターツールに登録

Googleにできるだけ早くインデックスされるようにしておきます。Bingも同様。

これするかしないかで、検索順位が大幅に変わった経験があります。

その時の記事はこちら。

www.mypace-family.com

 

 

最後に

以上、記事作成時に最低限行うチェック項目でした。全て先人の知恵から学んだことです。自分自身急いでいる時はこれらがすべて出来ていいない時もあります。。

書き漏れもあるかもしれませんが、まだまだ勉強途中ですのでもっとブラッシュアップしていけたらと思っています。

皆さん頑張りましょう☆

 

私はこれでアクセスアップ対策をしてきました!

合わせて読みたい▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA