産前産後から繰り返しかかる「副鼻腔炎」|妊娠・授乳中に飲める薬

 

もともと鼻のかみ方を知らなかったほど、鼻水が出ることがなかった私。

(鼻のかみ方知らなかったのは本当です)

風邪引いても喉と熱くらい。

 

でも2人目妊娠中に一度ひどい副鼻腔炎になって以来、産後も2回ほどなりました。

そして今年の冬も早速かかりました。

癖になってしまったようです。

 

改めて、産後(と言っても1年は過ぎてるが)も免疫が落ちてるのかなぁと、自己管理が甘かった自分に反省してます。

 

 

産前産後から癖になった副鼻腔炎

2人目妊娠中に初めて副鼻腔炎を経験しました。

症状は大量のネバネバ鼻水、痰、咳、熱

そして鼻の奥に鼻水が膿みのように溜まり、目の下や奥歯の奥の方が痛くなります

ひどい時は顔面を触るだけで痛いです

味や匂いも分かりづらくなります。

 

自分がきついだけならいいのですが、乾いたような咳が止まらない。

誰とも話さず黙っていればいいのですが、人と会話したり大きく息を吸い込もむと「コホコホっ」とでます。

なので仕事や保育園の先生と対面で話す時は、、まぁ嫌がられますよね( ;∀;)

 

産前産後は副鼻腔炎になりやすい

f:id:yumekuro789:20180607142754j:plain

これは産婦人科で言われました。

やはり産前産後は普段よりも免疫が落ちているからだそうです。

自分では完全に元に戻ったつもりでも、完璧ではないんですね。

 

私の周りのママ友も、副鼻腔炎を経験したママさんは意外といました。

症状がひどい人は蓄膿症までなって、レントゲン撮ったり結構病院通いをしていて大変そうでした。

 

私の場合、決まって冬に入るこの時期にかかっているので手洗い・うがいはもちろん、夜寝る時の加湿が大事だなと思いました。

あと、子供の食べ残しを「もったいない」と思ってよく食べますが、それで子供の菌を貰う事が多いそう。

子供が鼻水ずるずる出てたりする時は要注意ですね。

 

妊娠中、授乳中に飲める副鼻腔炎の薬は?

この時期は市販薬はやはり注意が必要なので、産婦人科や内科に行くのが一番安全で早く治ると思います。

私がこれまで、妊娠・授乳中に内科で処方箋されたことのある薬はこちら。

  1. トラネキサム酸(カプセル型:喉の腫れや痛み)
  2. アンブロキソール(たんや鼻汁を出しやすくする)
  3. 水薬(キョウニン水、セネガシロップ)
  4. オースギ小青竜湯エキス(鼻づまりを和らげる)

4は産婦人科でも処方されたことがあります。

 

そして、授乳が終わってかかった時に処方箋された薬はこちらです。

妊娠・授乳中に飲める副鼻腔炎の薬

  1. トラネキサム酸(カプセル型:喉の腫れや痛み)
  2. アンブロキソール(たんや鼻汁を出しやすくする)
  3. 水薬(キョウニン水、セネガシロップ)
  4. ツムラ葛根湯加川きゅう(鼻づまりや鼻水を抑える)
  5. クラリスロマイシン(細菌の感染を抑える)←咳止め

先ほどの4が違う薬に変わりました。ちょっと強いんでしょうね。

そして5が咳止めです。仕事に支障が出るくらい咳が止まらなかったので、診察時にも「咳をとりあえず止めたい」と希望を出したところ、こちらが処方されました。

便秘や眠気の副作用がある場合もあるそうです。

 

ちなみに、種類は多少違いましたが、妊娠・授乳中に関わらずうがい薬も出されました。産婦人科の先生には「糖分の多いのど飴を食べるよりもうがいが一番!」と言われました。

 

すぐに病院に!悪化すると蓄膿症や咳喘息に

もし

  • 鼻水が溜まってきつい 
  • 目の下辺りを触ると痛い
  • 微熱がでている

時はかなり要注意です。早めに行かないと蓄膿症まで悪化したりします。

それに、変な咳も出ている人は、これまたちゃんと病院に言って治療しないと、副鼻腔炎だけ治って咳だけが長引く状態になります。こじらせると咳喘息になるそうです。

 

対処法まとめ

特に産前産後のママさん、

「ただの風邪にしては鼻詰まりがひどいな~」

「熱なくて元気なのに鼻と咳だけ続くな~」

という時は要注意です。すでに副鼻腔炎になってるかもしれません。

その時は悪化したりこじらせさせない為に、すぐ病院で薬をもらいましょう。

  • すぐに病院で処方箋をもらう
  • 鼻水をこまめにかむ(どんどん出す)
  • 寝る時は加湿する
  • うがいをたくさんする

 

私は今、咳だけが長く続いててものすごくつらいです><

周りの目もつらいです><

(自己管理できてないと思われてるかもな~)

 

とにかく早く回復しまっす!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA