明日ホワイトデーだということに、今日気付いた私です。
今年は会社に所属しているので、お菓子大好きな私としてはお返しが貰えるようでちょっと嬉しいです。
ところで、夫からは
「欲しいもの考えといて」
との連絡・・・。
私が欲しい物はこれだよ!!!
1歳&3歳子育て中の共働き妻である私が、妄想しながら願望を書いてみました。

【1位】週末一人でお出かけしてきていい権利

ポイントとしては、
- とにかく一人で行動したい
- 朝から寝るまで一日中(昼だけ、夜だけ、では足りない)
- 家でなく外出したい(家事は忘れたい)
- 普段不可能なショッピングをしたい(主に服)
です。
一人でお出かけして、ショッピングしたり、服試着したり、化粧品お試ししたり、カフェでまったりしたりしたいのです。1年で1回でいいから、朝から寝るまで、その時間がほしい。ください。
特に働きに行き出すと身だしなみに気をつけないといけなくなります。
プレゼントでアクセサリーやバッグを買ってくれるのもいいけど、お独り様でショッピングさせてもらえる時間を作ってくれた方が、100倍嬉しい!(個人的に!)
【2位】夫婦で食事

子供がいると2人で食事は無理だけど、もしおじいちゃん、おばあちゃんが預かってくれるのなら、夫婦2人きりで焼き肉とか行きたいですよね。
子供を預けられるように交渉したり手配したりするのって、ママが多いと思うけど、誕生日やこういう特別な日に、旦那さんが頼んでおいてくれるとすごく嬉しい。
「自分の為に段取りしてくれた・・!」
って感動する事間違いなし!
お店まで予約していてくれたりすると、もうメロメロですね♪
【3位】旦那さんが 一日中ニコニコ優しくしてくれるキャラ設定

共働きで手のかかる乳幼児2人がいる生活は、本当に朝から戦争のようです。
朝起こす、食べさせる、靴下をはかせる、トイレをさせる、チャイルドシートに乗せる、、
その全てを子供が拒否する日もあります。
そうなると、お互い自分の用意ができない、間に合わない、でもうママとパパはイライラぴりぴりモード。
そんな平日が続くて喧嘩していないのに、週末夜の夫婦のまったり時間も、なんだかお疲れで笑顔も出ません。
だから、特別な日は、朝から夜まで、全てに我慢してニコニコしててほしい。
あくまでキャラ設定でいいので・・!
笑顔が苦手な無愛想な旦那様でも、ママの事何も責めずに、温かく接してほしいのです。
そんな日があったら「また一週間頑張ろう」て思えます。
おわりに
最近物欲のかたまりだったのに、真剣に考えてみたらベスト3はこの3つでした。
どうやら、自分と夫婦の自由で平和な時間に飢えているようですw
もちろん子供たちは大好きでたまらないですが、一緒にいるとやはりお世話や家事に追われてしまいます。
明日のホワイトデーに何も用意できなかった旦那様でも大丈夫!
「普段できないことができる時間」「普段よりもたくさんの笑顔」を奥様にプレゼントしてあげると絶対喜ぶと思います♪