3人の夜間断乳実録|失敗と成功。断乳時期や方法、注意点のまとめ。

夜間断乳の成功と失敗談。

赤ちゃんの夜泣きで悩むママ・パパに伝えたい!!

まるママ

夜間断乳をすればぐっすり寝てくれます(少なくとも我が家は3人ともそうでした)

(と言う私もつい先日まで3人目の夜泣きで苦しんでいました・・)

今回は、3人みんな違った夜間断乳の成功・失敗談と、その方法についてまとめました。

夜間断乳前の3人の様子

3人とも完母(完全母乳)で1人目・2人目はベビーベッド、3人目は途中から添い寝メインでした。

【1人目】教科書通りの母乳育児

1人目の夜間断乳は教科書通りに成功

1人目・長男。この本の通りに母乳育児をしていきました。

初めての育児だったのでいろいろな育児書を読みましたが、この本が一番自分に合っていると感じたのです。

添い乳もやらず、授乳間隔・睡眠・離乳食など、この本を「教科書」にしてこれの通りにすすめました。

結果、今振り返ってもこの本を参考にしてよかったことだらけです!

まるママ

【2人目】あまり手がかからなかった0歳

2人目の夜間断乳も成功

上の子と2歳違いの2人目・長女。時々添い乳もしていましたが、生後すぐから割とぐっすり寝てくれる子でした。

ただ、長男が保育園からもらってくる病気にうつるを繰り返して夜断乳のタイミングが難しかったです。

哺乳瓶拒否・ストローもまだ使えていない状態で試行錯誤しました。

2人目長女の夜間断乳の詳しい様子はこちら。

【3人目】苦戦しっぱなし。。

3人目の夜間断乳は一度失敗

上2人を起こさないようにと必死で、最初から添い乳しまくり。添い乳でないと寝ない状態になっていました。

夜間断乳も一度失敗

その後離乳食もしっかり食べられるようになった状態で再スタートしました。

3人目の夜断乳も先日完了!!ビール少し&夜更かしを堪能しました♡

まるママ

▶参考記事:3人目でも大活躍!プレゼントにもおすすめしたい”使える”育児グッズ

夜間断乳の失敗談!

3人目の夜間断乳に失敗した原因

3人目・次女の時に一度失敗した経験談です。

添い乳のし過ぎ

次女は早くから添い乳をしていました。

添い乳が夜泣きの原因になっているとわかっていても、寝不足で起き上がれず、添い乳が癖になっていました。

そもそも添い乳をしていなかった1人目・長男の時はここまで夜泣きもなかったです。

時期が早すぎた

生後6カ月の時、夜泣きがひどすぎて急遽結構しましたが、3日目にして

「まだ離乳食も始めたて。栄養が足りなくなるんじゃないか?

と不安にかられて中断。改めて夜間断乳について調べていたら、昼の離乳食がしっかり食べられていることが望ましいよう。。

赤ちゃんもママも準備が整ってから始めるべきでした。

寒い時期は布団から出られない

この失敗した時は、上記に書いたような不安に加え、真冬の時期だったので自分自身も布団から出たくありませんでした。

暖房を付けて乾燥対策はしていましたが、夜中はやはり寒い。

上の子を起こさないように抱っこしたり、水を飲ませたりすることもあるので、部屋をうろうろできるくらい暖かい時期がいいかもしれません。

寒い・上の子を起こしたくない→添い乳→夜泣きの悪循環。ひどい時は30分おきに起きたり・・夜間断乳するまではひどい寝不足でした。

まるママ




夜間断乳成功の秘訣は?

夜間断乳に成功した方法や時期

夜間断乳をする月齢

赤ちゃんにもよりますが、我が家は3人とも生後9ヶ月で成功しました。

(ただ既に知恵がついている時期なので、可能であれば6~7ヶ月頃でもいいのかもしれないなと感じました。)

赤ちゃんの体重

具体的には体重がしっかり増えていること。事前に測定しておくとママも安心できます。

離乳食

3回食に切り替わえた後に断乳を開始しました。

夜の分の母乳・ミルクが減るので、昼間にしっかり栄養を摂れるリズムをつくってあげると、スムーズに離乳食メインに移行できました。

ママの揺るがない決心

これがとっても大事。私の場合、失敗した一番の原因はこれでした。

ちょうど市の検診があったので、体重もばっちり増えている!専門家から「夜断乳しても大丈夫」と太鼓判を押された!という自信は、夜間断乳をやろうという強い決心に変わりました。

タイミングを考え始めた人は、是非体重測定をしたりプロに相談してみてください。

夜間断乳中は泣かれても我慢。断乳しても大丈夫!という安心と決心がなければ私のように心が折れます。笑

まるママ

夜間断乳の注意点・アドバイス

夜間断乳の注意点やアドバイス

夜間断乳中の夜泣きは無理に抱っこしない

できるだけ背中トントンで済ませます。抱っこすると余計に目がさえます

上の子がいる場合は難しいですが・・・

水分を用意しておく

哺乳瓶やストローマグ、スパウトなどを用意しておきます。乾燥している場合もあるし、完全に起きた時に何か飲むと安心することもあります。

2人目・3人目の時はストローはまだ上手ではなかったですが、この細いストローマグで段々飲めるようになりました。




一週間は予定を空けておく

断乳というと、「3日目から泣かなくなる」と聞いたことありませんか?でも実際はそんなことありませんでした。

激しく泣くことは3日で終わったとしても、ちょっと起きては寝てを繰り返したり、不安になってママを探したり。すぐに1回も起きなくなるというわけではないです。

1週間は寝不足になると覚悟して、自分の体調管理や昼寝をできるゆとりを持つのがいいと思います。

私は2人目の時、在宅ワークが詰まっていて死にそうでした

まるママ

上の子はパパや実家に預ける

赤ちゃんにつられて上の子が起きることもあるので、可能であればパパや両親に見てもらうのがおすすめです。

我が家は2人目の時はお兄ちゃんをばーばに見てもらいましたが、3人目の今回、上は3歳と5歳になっていましたが、赤ちゃんがギャン泣きしてもほぼ起きませんでした。(びっくり)

まるママ

乳腺炎に注意

母乳育児の人は夜のおっぱいがなくなる分、間隔が空き、乳腺炎になりやすくなります。

朝の授乳は飲み残しのないようにしっかりあげましょう。

▶参考記事:1人目卒乳後、排乳を怠って2人目出産後に苦労した経験

夜間断乳後は昼も徐々に間隔を開ける

昼間の授乳回数を徐々に減らすと、乳腺炎の予防になります。水分はミルクやおさ湯、薄めた麦茶などで代用するといいそうです。

赤ちゃんが便秘になりやすい

我が家は3人ともこの時期に便秘になりました。(便秘になると苦しそうに泣き叫んだり不機嫌になったり、、大変でした)

昼は水分を意識して摂らせたり、便秘の時期は離乳食も消化に良い物を心がけるといいですね。

我が家はバナナヨーグルトにすると便秘も改善してました!

まるママ

離乳食はしっかりあげる

いよいよ離乳食がメインになってきます。夜間断乳成功すると食欲が一気に増しますよ。

次は昼の卒乳に向けて、3食しっかり食べさせましょう。

ベビーフードを常にストックしておけば離乳食づくりのストレスも減ったし、食べさせる量の目安にもなりました♪

まるママ