
あっという間に12月に突入ですね。
私は、9月以降は下の子の保育園入園や自分の就職などがあり、怒涛のような数ヶ月間を過ごしていました。
それに追い打ちをかけるように、自分や子供たちが病気したりして。
やっと落ち着いてきたところです。
それで、今日会社である決意が「ぱっ!」と浮かびました。
それを来年の目標にすることにしました。
なのでこのブログに宣言しておこうと思います。
来年は「英語」やります!
突然の英語です。
子供のではありません。自分のです。
仕事で英語の必要性を感じるようになり、いい加減英語を身につけたいと思ったのです。
これまでの英語との闘い
会社や普段の生活、子供の勉強のお世話などをしていく中で、英語の必要性を感じる場面に出くわしたことは皆さんあると思います。
街中で外国人に訪ねられたり、外国人が困っていて声掛けてあげたかったり、でもできなかったり。
会社で突然英語の電話が掛ってきたり。
子供に英語の宿題を見てと言われたり。
私も多々ありました。
会社のトレーニングなどで勉強する機会もありました。
でも、結局身につけるとこまでは行かなかったし、ただTOEICの点数を上げることだけを意識した勉強で、勉強をやめてしまえば忘れ去ってしまってました。
ビジネス英会話を身につけたい
しかし、今回は、本当に使えるビジネス英語・英会話をやっていこうと思いました。
書類やメールはもちろん、電話や対面で軽く受け答えができる程度にはなりたいと思っています。
すらすらやり取り出来るほどは、さすがに年を重ねないとすぐには身に付かないと思うので、まずは簡単なところから。
主婦が英語をマスターするには・・・
しかししかし、子供2人を保育園に通わせながらのフルタイム共働き。
結構、余裕はありません。
でも、こうやってブログを書く時間は作ってるし、隙間時間を見つけてはスマホで大好きな漫画は読めている。
「時間は作ればある」ってこういうことですね^^;
だから、英語もやれる。はず。
やるとすれば、
- 夜子供が寝たあと(毎日:30分)
- 通勤中の車の中(毎日:往復20分)
これはやろうと思えば確実に毎日できるはず。
(実際、聞き流す程度にちょっとずつやり始めました)
わくわくすることなら勉強が苦ではない
勉強好きって人、なかなかいないと思います。
でも、自分の好きな事なら苦じゃないですよね。むしろ「これ出来るようになりたい!」と思えて頑張れますよね。
私にとってのWEB(サイト制作やSEO)なんかもそうです。
興味があって面白いことだから勉強できる。
英語も、今そんな気分になれたんです。
イヤイヤではなく、「今英語が身につけられたらできる仕事の幅が増える」「面白そう」そんな気持ちでわくわくしてるのです。
ママだからこそ勉強は向いてる
それともうひとつ。
家事育児で忙しいママだからこそ、勉強って向いているのかもって思いました。
時間がある/なしで言えば、独身の方が断然あって、勉強する時間も環境も整えやすい。
それに比べればママは時間や手段・環境は限られています。
でも、だからこそ効率的に勉強しようとするんじゃないかなって思います。
実際、自分も車の中で流し聞きしていると
「10分しか聞けないからしっかり聞こう」
という気持ちになれています。
おわりに
私って欲張りで、興味ある事ややりたいことはとりあえず手をつけるタイプ。
しかもそれが仕事で評価されるんだったら、なおさら頑張りたい。
ブログを成長させることはもちろん目標として頑張りたいけど、来年は今まで挫折しまくってきた英語を頑張ってみたいなと思います。
これからはちょっとずつ英語の上達具合(上達できるかなぞだけど)もブログに書いていきたいと思います。
主婦でもママでも、いや、主婦やママだからこそ今まで達成できなかったことが叶ったりするんだ!!ってことを証明できたらいいな^^