保育園へのもやもや。1歳の娘が毎日のように怪我をして帰ってくる

 

保育園にお子さんを通わせているママさんパパさん、

皆さんの保育園では、子供が怪我をしてしまった場合、園側はどんな対応をしてくれますか?

 

もちろん保育をしている立場として謝罪をしますよね。

 

我が家がお世話になっている保育園でももちろんそうです。

でも、よちよち歩きの1歳の娘ちゃんが、ここ1ヶ月はほぼ1~2日に1回は怪我をして帰ってくるんです、、

 

さすがに考えてしまいました。

 

全てにおいて最高だった転園前の保育園

うちは3歳と1歳のお兄ちゃん、妹ちゃんが今の保育園に通っています。

でも、最初お兄ちゃんだけの時は別の保育園に1年間通っていました。 

その園は、今考えたらあり得ないくらい働くパパママに寄り添った保育園でした。

 

まず洗濯をしてくれる(全てではないが)。これスーパーありがたいですよね。

そして慌ただしい朝の受け渡しの時。1歳、2歳児は親が荷物を棚に入れてあげたりする園もあると思いますが、この園は先生が子供をさっと受け取って「変わりないですか?」などの確認事項だけで、「ママいってらっしゃーい!」と子供と手を振ってくれて見送ってくれます。

なのでバタバタしてる親からすると大変ありがたい対応でした。

 

その他にも、遠足や行事などのイベント事を平日に入れない。土曜日だとしても短時間でさっと終わる程度。

 

運動会、お遊戯会、遠足くらいで、休みの日にわざわざ出てくることがありませんでした。

 

負担が多い、転園後の保育園。

しかしこの園は自宅から少し遠かった為、現在の自宅から近い園に転園希望を出していました。そしてありがたいことに、そこの枠が空き転園することができたのです。

お世話になっていた先生は大好きだったし、保育するだけでなく、子供たちに色々な体験や経験を熱心にしてくれるこの園がとても気に入っていました。

でも、フルタイム勤務を予定していたので、自宅近くに転園できることになり、別れを惜しみつつも今の園に移りました。

 

そして今の園に入園。

ところが、前の園との違いに驚きの連発でした。

 

ちなみにまだ制服の年少さんでもない1歳児と3歳児なのですが、

 

  • 肌着~上着まで全ての服×3セットを常に園に常備しておく
  • オムツは持ち帰り(1歳児のみで2歳児は園で回収)
  • 朝は駐車場からそこそこ歩く教室に来て中まで入り、親が全て衣類やその他荷物を棚に入れてあげるとこまでする
  • 毎日の連絡ノートに、食事内容(昨夜と今朝)、今朝の体温、睡眠時間、便の有無と状態、お迎え予定の時間と担当者を記入
  • 帰りにオムツや当日の洗濯物を持ち帰る(一日に2セット分の靴下、パンツ、肌着、上下服その他タオルなどがどっさり。×2人分)

 

いかがでしょうか。

皆さんの園でもこんなものなのでしょうか??

転園してから服をどんだけ買ったことか。。

 

疑問を持つ事がしばしば

お世話になっている園なので不満ばかりではないのですが、

他にも疑問があります(先生にも何回かやんわり聞いてみましたが)

 

  • 平日に遠足などのイベントが入る(ただでさえ病気で有休を消化している家庭が多いのに)
  • しかも日程の知らせが1ヶ月前くらいなので休みの調整に困る
  • 毎月の保護者会費等の金額が大きい(前の園の3倍・・)
  • 年少さんから「お米代」として月に1回お米を寄付
  • 行事が多いのはいいが、お祭りなどでママパパが店番などをしている時、子どもは他の家族が見る前提で何かとそのお世話係の確保がいる(シングルマザーやじぃじばぁばがいない家庭はどうするの?)

 

そして今回の怪我。

f:id:yumekuro789:20180607142754j:plain

1歳の娘はよちよち歩き。

不安定なので転んだりぶつけたりするのは当たり前だし、100%怪我がないことはあり得ないのは重々承知です。

私や家族が家で気を付けてみていてもそうなのだから、たくさんの子供たちがいる保育園で怪我が起きてしまうのはしょうがないと思っています。

 

でも。この1ヶ月はちょっと多すぎた。

しかもぎょっとするほど腫れあがったおでこのこぶが連日交互にできたり、

年上の子に引っかかれた傷がちょいちょいあったり、

顔の虫さされにムヒを塗られたり(幼児の目に入ったらまずいもの・・塗らないですよね)。

 

たんこぶや傷はほぼ毎日でした。

先生たちは「すみません」と何度も謝ってくれるのですが、話を聞くと遊具に頭をぶつけたり、先生が少ない時間帯に学年関係なく集められた教室で年上の子に引っかかれたりしたらしいのです。

 

発達障害の子については、何も説明がないのか?

今通っている園には、発達障害の子がいます。

私が子供の頃も周りにいたし、保育園では特に区別なく同じクラスで保育するのだと思います。

 

ただ、上の子が転園したての時。同様に引っかかれた傷をつけて帰ってくることが多い時がありました。

それが、その子だったようです。

 

障害があってもなくても、言葉がうまく話せない2、3歳児。噛みついたり手を出したりは当たり前のお年頃です。

でも、繰り返し傷を付けて帰ってくる長男を見て、「長男のクラスはどんな子がいるんだ???」ととても心配してました。

先生たちはきつく怒鳴らず諭すように叱る優しい先生ばかりなので、子供たちをセーブできてないんじゃないか・・などと心配していた時期もありました。

 

でも、後で知ったのがその発達障害の子でした。今となっては長男もその子と仲が良く、私がお迎えに行った時も私に手を振ってくれるほど懐いてくれました。

でも園に対してその頃抱いてた疑問。

先生が入園する際に、クラスにそういう子も一緒に保育している、手を出してしまう時もある、という説明を一言してほしかったと思いました。

 

園に対してどこまで言っていいものか、分からない

私、こういうの言えないタイプです。。

先生達はとても優しく、子供たちをものすごく可愛がってくれているのを知っている分、

「もうちょっと気を付けて見てください」

「転ぶんだから遊具の近くでは遊ばせないでください」

なんて、言えないんですよね、、

 

でも、これが親として本音です。

 

保護者会などでそういう意見交換の場があるのでしょうが、年に1、2回で前回は子供の病気で欠席したので、次はもうだいぶん先かと思います。

 

親の代わりにお世話をしてくれている保育園。

感謝の気持ちでいっぱいですが、どうしても前の園と比べたり、子供の怪我や自分の負担が重なると不満を感じてしまうことがあります。

 

他の皆さんはどうしてるんでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA