先日、iPhoneのテザリングを使ってパソコンからVPNで社内ネットワークに繋げようとした時の話。いつも使ってたはずなのに、突然このメッセージ。

エラーメッセージ
指定したユーザー名またはパスワードが認識されないか、選択した認証プロトコルがリモートアクセスサーバーで許可されていないため、リモート接続が拒否されました。
ネットで調べてもその場ですぐに解決せず戸惑いました。
が、VPNで困ったときの「いつものあれ」で解決するというオチだったので記録しておきます。
自宅のWi-Fi等ではVPN接続ができたので認証プロトコル(ID、パスワードなど)の設定は正しい前提で話を進めますね。あと経験値の多いもの順で書いています。
方法①設定画面からVPN接続を試す
結局解決した「いつものあれ」の方法です。
パソコン右下のネットワーク一覧からVPN接続をするのではなく、Windows>設定>ネットワークとインターネット>VPNから「接続」をするだけです。

もしこれですぐに解決できるようでしたら是非お試しあれ!
- 「今まで繋がっていたのに突然繋がらなくなった」
- 「他のネットワークではVPN繋がらるのに・・」
という時にこれ試すと結構繋がります。
方法②VPNの種類を確認して対応する
①でも解決しない場合、VPNの種類ごとに対応します。

VPNの種類
- 自動
- PPTP(Point to Pointトンネリングプロトコル)
- L2TP/IPsec:証明書
- L2TP/IPsec:事前共有キー
- SSTP(Secure Socketトンネリングプロトコル)
- IKEv2
例えば今回私は「事前共有キーを使ったL2TP/IPsec」でしたが、これがPPTPなどだとiOSのバージョンとの関係など、また別の問題があるようです。(すいません、個別にお調べください)
方法③パソコンを再起動する
あとこれやると繋がるパターンも多い。あとiPhone自体のテザリングをON/OFFしなおしてみたり。
おおもとをリセットしてみてください!
かなり適当ですが、以上備忘録でした。また何かあれば追記予定。