まるママ
我が家は2020年春にマイホーム完成。私、夫、0・3・5歳の3人の子供と住んでいます。
そんなマイホームで「買ってよかったベスト3」に入るのがこのモダンデコの透明ダイニングマット!!
幼児3人の食事風景はそれはもう凄まじいのですが、このマットのおかげでこの1年間一切傷・汚れ・シミなどありません。
防水・傷汚れ防止・おしゃれの三拍子揃ったこのクリアマット。今回はこのダイニングマットを1年使ってみた感想とおすすめポイントを紹介します。
まるママ
私が選んだ透明ダイニングマットのおすすめポイント
まずこのマットを選んだ理由はこちら。
- 大判なのでダイニング床全体を傷・汚れから防げる
- 掃除やお手入れがとっても楽
- クリアマットでおしゃれ&スマート
実際幼児3人たちと1年間使ってきましたが、傷もなく大変丈夫です!(クレヨンで落書きされたりしましたが拭いて消えました!)
大判なので広範囲の傷汚れを防ぐ
選んだサイズは180cm×240cm。椅子を引いても余裕でマットの範囲内です。
ちなみにダイニングテーブルはIKEAのJOKKMOKK(ヨックモック)。大人4人だと少し狭いコンパクトタイプです。(簡易的&超軽量で狭い旧家で使っていました)
現在、サイドに3人目・0歳児のハイチェアをくっつけていて、脚部分は少しはみ出ますがテーブルを片側に寄せれば収まります。
ゆったり4人掛けテーブルや6人掛けテーブルであれば、もうワンサイズアップした180cm×300cmがおすすめです。
まるママ
つまづかない厚みと床との密着感

しっかりと厚みはあるが段差は気にならない
マットの厚みは1.5mm。段差は全く気になりません。
購入前は「子供がつまづかないかな?」と少し心配していましたが、床としっかり密着しているので心配無用でした。
汚れがつきにくくお手入れしやすい
とにかくお手入れしやすい! これ、一番のお気に入りポイントです。
マットの裏面はフラットで床に密着してますが、表面はサラっとした手触りのエンボス加工で汚れがつきにくい設計になっています。
撥水・防水なのでこぼした水もさっと拭け、醬油やケチャップなどもシミにならない素材(ポリ塩化ビニール)が採用されています。
でもこのマットのおかげで「後で拭けばいいや~」とストレスなく食事できています♪
まるママ
ズレないからめくれない
ガシガシ掃除機かけても全くズレません。
マットが床に密着しているので、椅子を引いたり机を動かしたりしても、ズレたりめくれたりすることはないです。
なのでマット下にごみが入り込むことがほとんどないので、全部剥がして掃除して・・が必要ありません。
まるママ
衝撃を吸収!食器が割れない?!

絶対割れると思った平皿は無事でした
これは買った後に知りましたが、なんと衝撃まで吸収してくれます。
子供が陶器の食器を滑らせて落とした時、ヒヤッとしましたが見事に割れませんでした。これにはびっくり!
絶妙な厚みと丈夫さです!
まるママ
※2021/5/2追記…ガラスの器を思いっきり落としたら割れました(絶対割れないというわけではないですね)
住んでわかったダイニングクリアマットの良さ!
お気に入りの床材を生かしてくれる
今回のマイホーム建築で私が一番気に入っているのが内装カラー。
リビング・ダイニングのフローリングはスモークナット柄で落ち着いた茶系にしていました。
リビングは子供の遊び場なので(仕方なく)ジョイントマットを敷き詰めていますが、ダイニングを透明のクリアマットにしたことで、床色を隠すことなくお気に入り部分を楽しめました。
まるママ
床下コンセントも使える
ダイニングには床下コンセントを設置していますが、さりげなくカッターで切り込みを入れて使っていますw
クリアマットだから目立たないし、今のところカットした隙間からゴミが入りこむこともありません。
マットの素材や柄によっては切り込みが目立っていたかもしれないですね。
追記)ダイニングクリアマットのデメリット!?
2022年年末の大掃除。そう、購入後から3年弱ほどたって、初めて全部めくってみました。
すると・・
黒カビがみたいな点々があったんです。。。。
前々から気づいてはいたんですが目立たないので放置してました。が、めくってみると結構あるある。
原因はわかっていました。濡れた雑巾でマットの裏側まで拭いたあと、乾かさずにまたマットを敷いてしまっていたことです。(夫がよくやってました。。)
水分がこもったままにしてるから、そりゃカビも生えますね。
そしてこすってみてもなかなか取れない。焦りが募る。。
それで、いろんなアイテムで拭いてみたところ、効果があったのがアルカリ電解水のシートでした!

ダイソー公式HPより
こちらで小さい黒カビ?の点々はほぼとれたのですが、濃いしっかりとしたカビは残念ながらとれませんでした。(泣く泣くいくつか放置。笑)
マットの裏側を拭く際はお気をつけください!
まとめ
今回は我が家が新築時に購入した透明ダイニングマットを紹介しました。
サイズは180cm×240cmのこちらの商品です↓
傷や衝撃から守るのはもちろん、防水・撥水でとにかくお手入れ簡単です。
お子さんのいるご家庭には絶対おすすめですよ!